採用情報

Q&A

今までに寄せられた採用に関するご質問の中から、よくあるものをQ&A形式にまとめてご紹介します。

採用について

Q1:
応募方法について教えてください。
A1:
お問い合わせページやメールなどからご応募ください。
Q2:
採用となる学部・学科・専攻は何ですか?
A2:
本人のやる気や能力を重視しているので、理系・文系問わず採用を募集していますが、現在は特に、機械、電気・電子系の方を歓迎しています。
Q3:
入社前に取っておくと有利な資格はありますか?
A3:
基本的には人物重視で採用選考をしています。資格は、お持ちであれば評価しますが、無くても支障になることはありません。

配属・移動について

Q1:
配属先はどのようにして決まるのですか?
A1:
選考の際に確認させていただいた専門分野、人物適性、本人の希望等をもとに、社内の各部門のニーズを考慮し決定します。
Q2:
配属後、他の部門に変わることはできますか?
A2:
新日本工業では、社員一人ひとりの適性、希望を尊重した人材配置を行っています。その中のひとつに、さまざま部門を経験することができる、ジョブローテーションがあります。また、個人のキャリアビジョンや異動の希望について部長との話し合える、年2回の定期面談も行っています。
その他、当社には社内公募という制度があり、ある部門が求める能力・条件を明らかにした上で希望者を公募し、応募者の中から選考を行い異動することができる制度があります。
Q3:
転勤はありますか?
A3:
基本的にはありませんが、キャリアで希望される方については、中国(大連)の関連会社への転勤の可能性があります。

海外勤務について

Q1:
海外工場はどこにありますか?
A1:
現地法人という形で、中国にあります。
Q2:
海外勤務はどのようにしたらできますか?
A2:
本人の希望も考慮しますが、人事異動の一環として、本人の高い専門性や経験等を考慮しておこなわれます。また、社内公募に手を上げて勤務するケースもあります。なお、語学力に関しては堪能であることにこしたことはありませんが、必要条件ではありません。

社風について

Q1:
どんな雰囲気ですか?
A1:
入社歴や年齢、性別の垣根なく、部長や課長も「さん」付けで呼ぶような本音で語り合える会社です。また、中小企業だからこそ、経営や業績を近くに感じることができる、風通しのいいフラットな会社です。 先輩社員の声ページでは、先輩の声を通して、会社の雰囲気を紹介しています。是非ご覧ください。
Q2:
若いうちから仕事は任せてもらえますか?
A2:
入社歴、年齢分け隔てなく、どんどん意見を求めていく会社なので、積極的に任せていくという風土があります。向上心やチャンレジ精神があれば、責任のあるさまざまな仕事にも取り組んでいくことができます。

教育制度について

Q1:
どのような教育方針ですか?
A1:
新日本工業は、「人財」は企業活動において最も重要だと考え、社員1人ひとりがより働きがいと誇りを持って働けるよう、2007年2月より新・人事制度を導入しました。 この制度では、「人材育成」、「働きやすい環境づくり」、「公正・公平な雇用」、「評価・処遇」を4本柱に、さまざまな取り組みを行っています。
Q2:
どのような教育・研修がありますか?
A2:
新日本工業の教育体系は、基礎教育、部門別専門教育、自己啓発・OJT(On the Job Traininge)、の3本柱で構成されています。OJTとは、実際の仕事を通して上司や先輩から教育を受けていくことです。
基礎教育には、新入社員教育や国際化教育の他、各種階層別研修、各種専門教育があります。部門別専門教育は、各専門分野に必要な研修を段階的に行っていきます。自己啓発・OJTにおいては、通信教育や社外セミナーへの参加など、社員の向上心を積極的にサポートしています。教育研修に関する詳細は教育研修・福利厚生をご覧ください。
Q3:
新人教育の内容を教えてください。
A3:
入社後、皆さんにはまず「新入社員教育」を受けていただきます。ここでは、新日本工業についての基本知識や制度、また社会人としての心得・マナーなどを理解していただきます。
導入研修後、ものづくりの最前線である工場で実習していただきます。その後職場配属となり、各配属職場でOJLによる教育をおこなっていきます。
また、営業・事務部門に配属になる方は、セールスエンジニアとしての基本知識や製品知識を盛り込んだ「営業部門研修」や「管理部門教育」、技術系の方については「技能実践教育」など、これからの仕事の基本となる事項の研修も準備しています。教育研修に関する詳細は教育研修・福利厚生をご覧ください。

福利厚生について

Q1:
休日休暇について教えてください。
A1:
新日本工業は、完全週休2日制(土・日)で、その他、GW・夏季・年末年始・有給・慶弔休暇などがあります。年間休日は合計112日です。
また、新日本工業では有給休暇の取得推進を行っています。
Q2:
女性が安心して働ける環境ですか?
A2:
新日本工業では、男女分け隔てなく、やる気のある社員に責任ある仕事を任せています。だからこそ、新日本工業では、女性が活躍できる職場をつくることは企業としても重要な課題だと捉え、仕事と家庭を両立できる働き方を支援し、さまざまな制度を取り入れています。
Q3:
社宅・寮はありますか?
A3:
借上げ社宅制度があります。遠方よりお越しの方には、アパートやマンションを法人契約により会社にて借り上げ、社宅として貸与しています。